運営者、退院しました リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 27, 2025 いつもFeedeenのご利用ありがとうございます。運営者の伊藤です。3/16より入院しておりましたが、昨日無事退院しました。後始末などがあり、一日遅れのご報告となりましたこと、なにとぞご容赦ください。まだ長時間の作業は難しいのですが、徐々に通常営業に戻していきたいと思っております。入院中のご理解・ご協力、まことにありがとうございました。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
退院しました 7月 09, 2024 いつもFeedeenのご利用ありがとうございます。運営者の伊藤です。 6/30より入院しておりましたが、本日無事退院しました。これによりFeedeenも通常の運営体制に戻ります。入院中はご不便・ご心配をおかけし、たいへん申し訳ありません。ご理解・ご協力ありがとうございました。 詳しい病理検査の結果はまだ出ておらず、後日通院して説明を受けます。基本的には問題ないと考えておりますが、もしFeedeenになんらかの影響が出るときは、またご報告させていただきます。 今後ともFeedeenをよろしくお願いいたします。 続きを読む
手術成功しました 7月 03, 2024 いつもFeedeenのご利用ありがとうございます。運営者の伊藤です。 取り急ぎですが、手術が無事成功し、一般病棟に戻ったことをご報告します。 経過も順調で、問題なく退院できそうです。 詳細は後日お知らせします。 ご理解・ご協力ありがとうございます。 続きを読む
HTMLページの購読が使いやすくなりました 9月 28, 2024 いつもFeedeenのご利用ありがとうございます。運営者の伊藤です。 本日Feedeenの新バージョンを公開し、HTMLページを購読する際のUIを改善しました。マウスクリックでフィードに含めるリンクを指定することで、簡単かつ柔軟にフィードのないHTMLページを購読できるようになっております。Feedeenの活用の幅がさらに広がりますので、ぜひご利用ください! 追加したUIの概要 従来、HTMLページを購読するには次の2つの方法がありました。 フィードを自動生成する CSSセレクタを指定してフィードを生成する 前者は手軽ですが、自動生成ゆえに必ずしも購読したい内容がうまく生成されるとは限りません。後者はHTML内のリンクをほぼ自由に指定できますが、CSSの知識とページ構造の把握が必要で、簡単に使えるものではありませんでした。 そこで今回、マウスクリックで指定したリンクのCSSセレクタを自動生成する機能を後者のUIに追加しました。前者よりも柔軟で、かつ後者よりも簡単に使えますので、HTMLからのフィード生成をより多くの方々にご活用いただけるかと思います。 使い方 購読ダイアログに購読したいHTMLページのURLを入力すると、従来の自動生成に加えて「リンクを指定して作成」という選択肢が表示されます。これをクリックすると、フィード生成のカスタマイズの画面に移行します。 カスタマイズ画面では、上の枠内にHTMLページの内容が表示スタイルを外した状態で表示されます。見た目が元のページとだいぶ異なるかと思いますが、JavaScriptなどで表示が切り替わる部分も選択可能とするためですので、なにとぞご了承ください。 ※ 初回は「説明」タブが表示されるので、その場合は「編集」タブに切り替えてください。 HTML内のリンク(青背景で表示されます)をクリックすると、選択されて「CSSセレクタ」と「抽出されたアイテム」が自動で更新されます。 選択されたリンクをもう一度クリックすると選択解除されます。購読したい箇所が選択されるように調整してください。その後、「購読」ボタンをクリックすれば購読が開始され、選択したリンクの内容(表示内容やURL)が更新されるたびにフィードアイテムが追加されます。 なお、詳細設定の購読機能にもほぼ同様のUIを追加してあります。 狭い画面を想定しているのでリンクの選... 続きを読む
コメント
コメントを投稿